バブルってのが1984年ごろに弾けたらしくて、それ以来、地価がタダ同然になって
2001年ごろに、なぜか、強化プラスチックっていう技術が開発されて
老朽化しない家が、ローコストで建った。
それ以来、家賃が月1000円くらいになって、友達と借りた田舎の家で、たまに農作業手伝ったりもしてる。
強化プラスチックは、ガラス以上の硬度で、しかも割れないらしい。密度の差で、鉄筋の代わりにしたり、窓ガラスの代わりにできる。
大学では、量子配列を分子材料分野に応用した、天才が作ったもの・・・だって。
とりあえず、アメリカの人らしい。
また、20世紀初頭のヨーロッパの経済学者の論理が再注目されて、今、パンが無料で配られている。
2014年05月31日
宇宙(そら)の冒険 Part3 ~パンが無料!?~
posted by とど at 23:28| 宇宙(そら)の冒険
|
