2019年02月01日

自動車は 横 そして 特に 縦の車間距離をものすごく取ります!(^_-)-☆{宣言) - [ω:124] 世界に☆ちゅっ♡ [episode:3]

ママチャリLINER「とにかく、自動車って、自転車がふらついたり倒れても当たらないくらい右から追い越さなきゃ安らげないはずなんだよ。それができないと思っているでしょ。で、自転車を歩道に強制送還しようとしてわざとああいう風に突っ込んでくる。でさ。あんたらが、人身を恐れるのは分かるけど、それで歩道に追いやられてあんたらのそれを背負わされるのは私らなんだよ。これって、チョー暴力じゃん。」

レオンちゃん「本来、多車線の道で、たとえ左折したくても、右から抜かせば、大概は安全なマージンが取れるんだよ。それをすれば解決するのに、急に止まれないあの欠点のまま、流れ流れとか言い続けているから、右に行く練習も、自転車の後ろを車間距離を空けて付いていく練習もしないんだよ。」
posted by とど at 16:00| 世界に☆ちゅっ♡ | 更新情報をチェックする

2019年02月02日

自動車は前方自転車の〝後ろの目〟になります!(・∀・){思いやり) - [ω:125] 世界に☆ちゅっ♡ [episode:3]

ママチャリLINER「車道を走るのって、私たちの権利よね。だから、歩道に歩行者がいればほぼ押していくし、自動車が後ろから来れば来なくなるまで待ってから車道を走るし、それでも不服っていうのなら、もう、どれだけ、私が、堂々と車道を走る理由があるか、わかっていないんだよ!」

レオンちゃん「なんか、自分の進路を塞ぐ危ない邪魔なのがいるって思っているだけだよね。その割には、殺意を向けてくるように接近してクラクションを長押し。あんたがそれをやられてみろよ!」


とにかく、得意げに?高速域で走るくせに、車線変更とその安全確認が超下手なのが多い。

自動車の方が後ろにいて、自転車の方があんたらみたいに見えているわけじゃないんだよ? 後ろなんだよ? おかしいやろ(^^
posted by とど at 16:00| 世界に☆ちゅっ♡ | 更新情報をチェックする

2019年02月03日

ものづくりも政治もドライブも芸術も みんなトモダチ!(対話的) - [ω:126] 世界に☆ちゅっ♡ [episode:3]

ママチャリLINER「というわけで、頑張って車道を走っているけど、ああいうヤツらがいる限り、安全に走りきることは無理なので、免許を返上させる社会にしてほしいです。」

レオンちゃん「そうしないと、自転車乗る人が、死ぬからね(^^」

ママチャリLINER「冗談じゃないですよ。社会に殺されるのは嫌だ。」

レオンちゃん「そもそも、自動車が、左車線を走りながら自転車を追いやって同一車線上で抜かすって、どれだけ危ないことやってるか、いい加減気付けよな!」

ママチャリLINER「そうならないように、自転車にも自動車にも、どうすればいいか考えよう、呼びかけようとか、絶対にしないからね。むしろここでしゃべるよ。私は。」
posted by とど at 16:00| 世界に☆ちゅっ♡ | 更新情報をチェックする

2019年02月04日

歩行者自転車にやさしい道♪ (配慮) - [ω:127] 世界に☆ちゅっ♡ [episode:3]

レオンちゃん「自転車にも、危ないのが多いよね。特に歩道に。でも、自動車の暴力が元々の原因だったりするから、サイクリングロードでは案外皆まともに走っていたりするんだよね。」

ママチャリLINER「制限速度すら守らない、急ぎまくっている勘違い自動車達に合わせて速度調整、タイミングを練り上げるのに、どれだけ時間と苦労をつぎ込むと思っているのよ! それでよくあんなことやってくれたわね。」

レオンちゃん「心中お察し(・∀・) で、裏道にも邪魔な路上駐車多数。歩いていても邪魔。死角があって。」

ママチャリLINER「今、自転車は車道って言われているから、本気で警察と市長が手を取り合ったりして、同一車線をクラクションを鳴らして抜かす自動車を一発免停、とか、なんか画期的な取り締まりをしてくれたら、社会は変わっていくと思うんだけどね。これ保守的じゃないからね。」

たぶん、ラディカルでもないね。暴力自動車がいるのは、おかしすぎるからね。自転車一生車道に出れないからね。
posted by とど at 16:00| 世界に☆ちゅっ♡ | 更新情報をチェックする

2019年02月05日

本当の〝上(配慮)に立つ〟優しい〝セオリー〟(エンライトメント) - [ω:128] 世界に☆ちゅっ♡ [episode:3]

レオンちゃん「今の社会って大体 どこもそうだけど、普遍的な権利と言うか 新しい地球市民的な経験に開けない者どもが、相次いで分解していってて、そのカオスを提示して単に同種の共感を得たりして似非宗教気取って 周りを見ずに状況が呑み込めていない人々って、多いんだよね。 混沌・・・からの秩序でしょ(^^ 正しいのは。あれらは、秩序じゃなくて、分解しているんだよ!」

ママチャリLINER「そうだよね。そいつらが、危ない運転を助長と言うか、狂気に駆り立てて、自転車に歩行者の上を走らせようとしているんだよね。」


自転車、飛べないのにね。

これって、全体を見ていくと、みなさん、意外と、どういう事態になっているか、納得いってこない??
posted by とど at 16:00| 世界に☆ちゅっ♡ | 更新情報をチェックする

2019年02月06日

色んな実践に 余裕を広く リラックスしていこうよ! (安全対策) - [ω:129] 世界に☆ちゅっ♡ [episode:3]

ママチャリLINER「話せてだいぶ楽になったよ。ああいうやつらの考えていることは全く分からないけど、信号を守るのは 危ないからと免停になりたくないから、さらには 車間距離を自動車に対してだけ守るのは、ぶつかったら自分が危ないから。自転車に追突しても、自分はへっちゃらだから、のんきなもの。クラクション慣らす余裕があるなら、減速しろ! てか右車線行きなさいよ!」

レオンちゃん「この分析から、そのドライバーは、安全運転義務を怠っていると言えるね。 さらに、暴行を加えることを楽しんでいるとも取れるかもしれない。」


ネットでも、自動車ドライバーが このことに詳細に意見を述べた例を見たことがない。自転車に乗らないからだろう。 自転車邪魔歩道行け氏ね、とかいうのしか見たことがないさ。
posted by とど at 16:00| 世界に☆ちゅっ♡ | 更新情報をチェックする

2019年02月07日

自動〝者〟運転は ハートに生まれる! - [ω:130] 世界に☆ちゅっ♡ [episode:3]【セーフティ・ライドに☆ちゅっ♡】

レオンちゃん「時に。最初に挙げた、自動車業界の次なる冒険。嗚呼、空を飛んだらもう飛行機だから、それは違うよ(笑)――――――――自動運転ね。 あれって想像以上に難しいよ。だって、責任を誰が引き受けるのかって話、責任って権利だから、熱意からしか生まれ得ない。そういう情熱的な研究者に、人身事故の責任を全部負わすの?」

ママチャリLINER「うわぁ・・・。私、自動運転が実現すれば、安全になっていいなぁと思っていたのに、これじゃあ夢が壊れるじゃん。でも、それこそが、夢をかなえる中心点と言うか、ポイントかもしれないよね。」


完全自動運転の責任は誰が負うのだろう。やっぱり ドライバーが分け合って叶える方がいいんじゃないのかな。
posted by とど at 16:00| 世界に☆ちゅっ♡ | 更新情報をチェックする

2019年02月08日

正しいルールも こころが故郷 (真の知恵) - [ω:131] 世界に☆ちゅっ♡ [episode:3]

レオンちゃん「僕たちが自転車でやっているのってさ、完全自動運転の発想だよね。安全に運転するっていう。自動運転の実用研究は、こういった分野、自転車のライドを含めることに熱心である必要があるんだよね。」

ママチャリLINER「片側2車線の道って、大抵、自転車の逃げ場がないんだよね。それって、法律上は自動車は右から抜かすことになっているから、自転車停車帯とかは不要だっていう、役所都合的な微妙な根拠に基づいている気がしてならないんだよね。」

レオンちゃん「でも、簡単なルールすら守れない自動車が多い。右車線が開いていても、強引に左から接近して抜かそうとする自動車。これが暴行だって、分かってないんだろうね。」


自動運転は、こういった自転車ドライバーの恐怖を無くすことから始まる。
posted by とど at 16:00| 世界に☆ちゅっ♡ | 更新情報をチェックする

2019年02月09日

ロードにモラルが溢れてる! - [ω:132] 世界に☆ちゅっ♡ [episode:3]

レオンちゃん「完全自動運転が実現したら、自転車が当たり前のように車道を走れる。ルールを守らない自動車がいるせいで、サイクリングロードのようには 車道を走れなかったのだから。そして、自動運転が実現しても、自動車ドライバーが実際に運転している責任で運転してみて初めて、それがいかに重大なことか分かる。ああいう連中は、完全自動運転になっても、今までの運転をうやむやにして、無かったことにするだろう。これが、リベラル国家間でも起きた戦争のそもそもの原因の 機械化による道徳律の崩壊という風に言えるやつ。完全自動運転でも やはり ドライバーを在りにして何らかの責任は共にするべき。それって、今まで自動車に乗っていた権利と同じ。まぁ、遥か未来になれば、もっと別のことからモラルを学べるから、そうなればドライバーの責任は保存されて 部分にはなくても良くなるけど。」

ママチャリLINER「それが完全自動運転ならば、実現は はるか先になるよね。 社会である私たちが交通戦争を生んだのなら、被害者加害者ではなくて、共通の責任があって、未来の自動運転による責任も、誰が悪いかではなく、共通の責任になるよね。だから、賠償に凝った世の中が 完全自動運転を実現するのは、期待できないかもだよね。」

確かに・・・。
posted by とど at 16:00| 世界に☆ちゅっ♡ | 更新情報をチェックする

2019年02月10日

強く優しい 真の誇りが 争い無き 道路を生む - [ω:133] 世界に☆ちゅっ♡ [episode:3]

レオンちゃん「だからさ。歩行者も自転車も、或いは2輪車も、自動車の完全自動運転が実現するからという甘い期待は持たぬべきだよ。その責任こそが、完全自動運転なんだよ。それが分からないならば、どこかできっと、ひどいことになる。ただ、自動車の運転の強要、つまり交通戦争こそが間違っていたとするなら、完全自動運転によって、ドライバーは善き自信を取り戻す、と言えると思うよ。」

ママチャリLINER「交通戦争が間違いなら、歩道に追われた自転車も間違い、自転車は車道を走る責任に目覚めているのが自然。よって、自動運転は、自転車を中心に組まれると思うわ。」


そうだよね。でも、道路交通は今もまだ混乱してるよね。
posted by とど at 16:00| 世界に☆ちゅっ♡ | 更新情報をチェックする